高知の土地家屋調査士田邊のブログ
田邊満夫の業務日誌のつもりで記載したものです、はっきり言って面白くは無いです、ご覧になられた方々には先に詫び申し上げます。
2011年2月21日月曜日
高知駅と高知法務局訪問
先だって高知地方法務局が高知駅付近に引っ越ました。
法務局の引っ越し後、本日当方は初めて法務局に行ってきたのですが、都会の法務局になっちゅう。
新築建物は何となくすがすがしいが、公図の写しの請求に約一時間弱待った、長すぎやお、プロやに行く時間間違ごうたか?。
当事務所は旧法務局の近所であり、今度の法務局の場所は当方には不便な位置になってしまった。
法務局の建物から見た高知駅です。
2011年2月19日土曜日
境界標(杭)の復元(復旧)
境界標が無くなっている。
時折、建物新築等の工事により、在ったはずの隣地との「境界標が無くなったので復元(復旧)してもらいたい」と言う依頼がある。先だって復旧した現場である、当然ホイと言って復旧は出来ず、隣地の方には立会等を行い承諾の元、現存測量図を基に現地測量を行い復旧するので手間は掛る、業務としては珍しいので
載せて見た。
復元(復旧)後
2011年2月15日火曜日
登記オンライン申請システムの切替
昨日は「登記オンライン申請システム」の新旧切替日であり、当事務所は昨年100%オンライン申請を行ってきて、旧オンライン申請で行っていた申請を新オンライン申請に乗せるための切り替えを四苦八苦しながら行い何とか新システムに対応出来るようになった。
先日までは旧システムで、今日から新システムで行うという重複期間無の切り替えは、利用者側である私は大変であった。
2011年2月14日月曜日
ごみステーション完成
昨日自宅地域の新設ごみステーションの完成。
私は市役所に対してこのゴミ捨て場の責任者になっているが、実質何もしていない状況、地域の皆様ありがとうございました、作成された皆様、おつかれさまでした、3月より利用させていただきます。
山行ってきたぞ
昨日再度山の現場へ、今度はチェーン持っての挑戦にて無事現場へ到着、しかし大雪のためか、そこに住んでいるはずの地権者が「何処かに避難したのでは」と近所の方の情報、結果御留守でした、苦労して来たのに、今度は行く前に電話して行くことに。
行く道中の道路の写真
国道も雪景色
2011年2月11日金曜日
雪山分筆登記再調査失敗
本日山の分筆登記のため、以前調査した分の再調査にと現場に行く、本日、子供も休みで簡単な作業だと思い、4男を連れて行くが、行く道筋が雪により断念、子供と連れの犬(ミルキー)と雪だるまを作り退散した。
足が霜焼か、いたがゆい。
チェーン持って明日リベンジに行く予定。
最近平和で変化のない日々にて、投稿ネタも無い。
良いことなのか?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)