高知の土地家屋調査士田邊のブログ
田邊満夫の業務日誌のつもりで記載したものです、はっきり言って面白くは無いです、ご覧になられた方々には先に詫び申し上げます。
2011年8月27日土曜日
応急危険度判定士講習会ほか
ここの処子供が夏休みにて4人も家でゴロゴロしていると何かに忙しい。
今週は25日には建築士関係で南海地震の
30年以内発生確率も現在60%
になり応急危険度判定士についても多数必要とのことより応急危険度判定士講習会に参加。
26日は調査士協会の総会に参加と何かと忙しかった。家でも4男の夏休みの工作~自由研究で悩みばたばたした一週間でこのブログも最近さぼり気味である。
2011年8月15日月曜日
携帯電話バッテリーで豆球点灯
本日と明日はお盆休暇を戴きました。
休暇と言っても休み中は子供との自由研究が待っている、そのための休日の様なものである。
で自由研究を何にするかで今日が終わりそうである。
本日の成果はペットボトルで風車を作り、遊ぶうちに風力発電工作構想に発展、それを充電できないかに進化、エコをテーマにソーラーパネル付きのソーラーカーキッドを購入し組み立て走らせても見た。
今はどの様に充電するか模索中、容易にニッカド電池を利用しようかと思いながら、ふとリチュウムイオン電池である携帯のバッテリーに充電できないかと考えて、とりあえず携帯バッテリーを出して見ると定格3.7Vと書いてあった、ひょっと豆球が点灯するか試してみると点灯し家族皆で感激(世間的には常識?)、素人としては進歩した。因みにデジタルカメラのバッテリーでも点灯しました。
2011年8月6日土曜日
土地家屋調査士協会 高知支所総会
昨日は高知県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 高知支所総会であった。今後高知支所は本協会に吸収される格好となるため、今回の総会が高知支所としては最後となった。
本日は昨年よりのマイブームである3D映画鑑賞に行ってい来た。今回はトランスフォーマー3Dに行ってきた。3Dも観る度に技術の関係かリアル感臨場感のある映像になって来ていて面白かった。
あ!、時間が無くなった、今から上記本協会の理事会が有るので一往理事なので行かねば。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)